逆算思考と勉強手帳ー自分の理想を実現するために【日本語教育能力検定試験】

2021年(令和3年)日本語教育能力検定試験に合格することができました。
何本か試験対策記事を書いてきましたが、今回は「勉強時間の作り方と管理法」についてお話したいと思います。

基本は「逆算」思考

大きく分けてこのように考えました。
①ゴール(期日)設定 → これは試験日と決まっています。
②1ヵ月前を想像 → 過去問では記述なしで160点取れていたら安心のはず。以降はその状態を維持、定着させていくのみ。
③1ヵ月前までにクリアしておくべきことを想像 → 過去問は何周かこなしていたい=試験範囲をひと通り網羅できている(赤本のどこに何が書いてあるか把握している)

もちろん、実際にはこんなにうまくはいかず、10月に入っても点数は伸び悩んでいました。
でも、まずは最初にぼんやりとでも、自分の中に区切りを設定してみると時間がどれくらい残されているのかを想像できるので効果的です。

この考え方は大学時代に始め、以降20年間続けた和のお稽古事で培いました。
お稽古事の発表会って、大抵1年に1回ですよね。
当日、自分の思った通りに終われるか、心が揺れて思いがけず涙をのむことになるかは日々の積み重ねが左右します。
その日々の積み重ねというものは、ちょっとしたアクシデントがあっても周りの状況を俯瞰して見ていられるまでに、自分の肉体に「自分の理想形」を定着させる作業です。
発表会の1ヵ月前からはひと通り完成させた振付を自分の身体に落とし込む日々。
そこまでに先生から直された箇所を少しずつ繰り返し覚えていきます。
試験勉強にも置き換えられますよね?

私は期限をきって作業をしていくことに慣れていたので、今回の受験勉強も乗り切れたと言えます。

 

日々の勉強時間を管理する方法

毎日目標をもって、計画的に勉強を進めるために私はスタディプランナーを使いました。

スタディプランナー(スタプラ)は、毎日の勉強の記録を書き残すことで勉強する習慣を作る勉強専用の手帳です。
勉強大国・韓国でも流行っているもので「今日のスタプラ」とページを公開しているアカウントがたくさんあります。
Instagramで勉強用アカウントを作っている方は見かけたことがあるのではないでしょうか?

私は週間ごとに記録していけるタイプを使用していました。

スタプラの使い方

週のはじめに「今週はここまでやりたい」という目標を書き込みます。
次に、1日ごとに「明日はこれとこれをやる」と計画。
Todoリストを書き記すことで、今の自分がやるべきことを認識できます。

空いた時間を使って勉強できればいい……のですが、前もって計画することで「やるんだ」と心を決めることが重要だと思います。
計画通りにいかなくても続けることで「この内容なら〇時間で解けて、他の部分も問題を解けるな、その分明日は違う分野を勉強できるな」というように計画も立てやすくなっていきます。

スタプラの記録をSNSにアップするというのをモチベーション維持のきっかけにするというのも効果的。
(私も週にいちど、はまゼミコミュニティに投稿していました)

 

以下は実際使っていた私のスタプラです。

 

勉強を始めた頃なんてこんなもんです(笑)

 

2ヶ月目でもこんな感じ!

(YouTuberの先生方、以降、敬称略ですみません)

 

夏休みに入って気合いが入ってきました。

「D-70」というのはD-DAY=決行日(試験日)まであと70日ということです。

エロマンガ先生研究ブログはこちら

 

9月です。

この頃から高校~大学受験生向けのYouTubeチャンネルまで観るようになっていました。「国語力のない人は全員伸び悩みます」とか、大人の試験勉強にも当てはまる内容が多くて喝を入れてもらっていました。

 

 

いよいよ1ヵ月前です。
(赤本の)確認問題ができなくてもー

恐怖を捨てろ 前を見ろ
進め 決して 立ち止まるな
退(ひ)けば 老いるぞ 臆せば死ぬぞ

なんていう言葉が書かれています。
BLEACHという少年漫画に出て来るかっこいい台詞です。
試験に落ちても死ぬことはないのですが、なんせ1年に1回しか開催されない試験。退けば老いる……これは真実です。

 

 

10月に入りました。追い込まれてきました。
自分で想定した目標点が
試験Ⅰ 65点もしくは70点
試験Ⅱ 32点
試験Ⅲ 65点もしくは60点
だったのですが初解きの平成26年度がいまいちだったのです。

でも、試験本番では
試験Ⅰ 74点
試験Ⅱ 31点
試験Ⅲ 58点(記述除く)
だったので結構いい目標を立てていましたね。

 

 

10日前の頃です。点数が伸びなくても腐らずに勉強を続ける……健気でした。

 

 

試験の週。一瞬気を緩めたらすべてがパァになりそうな心境の1週間でした。
D-DAYにある「私が天に立つ」もBLEACHの言葉です。
こんなイキった言葉を書いておきながら昼休憩中には藁にもすがる思いで米米CLUBの『御利益』を聴いていました。
無事、御利益得られました!

 

 

こんな風に書き出していくことでちょっと客観的に勉強の進行具合をチェックできただけでなく、気持ちを整理していけました。
「今日は、今週はこれだけやったんだ」と色のついたページを見て達成感を味わうこともできます(自己満足も大事)。

教材以外にオススメしたいグッズーそれが「スタプラ」です。

 

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

(追記)
勉強中の眠気覚ましにこのガムをよく噛んでいました(笑)
記憶力維持!
※中高年用って書いてあるけど(笑)

この記事がお役に立ちましたらご支援お願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。